調剤薬局で仕事をする場合、どんな仕事内容なのか確認をしてみるとよいでしょう。ミスがないように何度も確認をするということがあります。そのために薬剤師も十分な人員を確保しておきたいと考えることがあります。医療機関で医師が出した処方箋に従って薬を処方するのが主な仕事です。
それだけではなく、薬を受け取る人に症状や飲み合わせに関することを聞き出すということも仕事の1つです。今はお薬手帳を持っている人が多いので、薬の管理も分かりやすくなっていますが、それでも不安に感じることもあるでしょう。
相談をしてくる人もいます。そんな時にも迅速に対応をしなければいけないということがあります。接客をする、患者の話をじっくり聞くということも大事な仕事です。薬の管理だけを行っていればよい、というわけではありません。
患者に対する配慮も必要です。
調剤薬局は、医師が処方した処方箋に基づき、調剤し、服薬指導をするのが仕事ですが、医薬分業制度の導入により、薬剤師の専門知識を活かして治療に関わることで、重要な役割を果たしています。飲み合わせや禁忌事項に注意して、患者の安全性に貢献します。
調剤薬局も薬局であることにかわりありませんので、仕事内容は薬局と基本的には同様です。まず、入荷した薬剤を検品し、所定の棚に収納したり、データ入力と照合を行うなどの管理業務があります。病院の診療がはじまると、診療を終えた患者さんが処方箋を持って来局します。
処方箋を受け付け、入力を行い、薬歴や病歴との照合を行うことが、メインの仕事内容となります。それと同時に、薬剤を出していくと不足が出てきますので、数量をチェックし、追加発注を行います。さらに、毎日の業務に加えて、月に大きな仕事が入ってきます。
これがレセプト請求です。患者の自己負担分以外、すなわち保険者負担分の金額を国保連合会、支払基金に請求することが、薬局としての重要な収入源となります。保険番号の誤りや処方内容がおかしいとレセプトが戻されて再請求となったり、場合によっては査定減でお金が支払われないこともありますので、重要な業務です。